|
心理学研究実習 II (CC11293)
|
( Research Methods in Psychology II ) |
授業時間: |
春ABC 月曜日3・4・5時限及び応談 |
担当教員: |
山田 一夫
|
単位数: |
3.0 |
履修年次: |
3 |
授業概要: |
心理学の基本的な研究法を習得するために、実験法や調査法、観察法など用いた実践的研究を行う。 |
受講対象者: |
心理学研究実習Ⅰを履修した心理学類生に限る。 |
授業内容: |
心理学の主要な方法論である、実験法、調査法、観察法などを修得するとともに、心理学における研究計画を身につける。実験心理学、教育心理学、発達心理学、社会心理学、臨床心理学における研究法の基礎について学ぶ。 |
評価方法: |
実験・調査・観察の実施、発表会での発表、レポートの提出といった一連の課題を総合的に評価する。 |
教科書: |
特になし。 |
参考書: |
実習内で適宜提示する。 |
授業計画: |
前年度の心理学研究実習Ⅰから引き続いて行われる実習科目であり、毎週ごとの授業計画はない。 |
備考: |
心理学類生に限る。 |