|
心理学統計法特別実習 (CC11263)
|
( Special Practical Training in Psychological Statistics ) |
授業時間: |
秋学期 集中 |
担当教員: |
|
単位数: |
1.0 |
履修年次: |
1 |
授業概要: |
心理学統計法IおよびIIで学んだ各種手法について,実習形式で学び,理解の定着を図る。 |
受講対象者: |
心理学類生に限る。 |
授業内容: |
心理学統計法IおよびIIで学んだ各種手法について,インストラクターの指示に従いながら実習を行う。 |
評価方法: |
実習への取り組み方等をふまえ,総合的に評価する。 |
教科書: |
南風原朝和 心理統計学の基礎――統合的理解のために 有斐閣 2002 |
参考書: |
南風原朝和・平井洋子・杉澤武俊 心理統計学ワークブック――理解の確認と深化のために 有斐閣 2009 |
授業計画: |
春ABの「心理学統計法I」および秋ABの「心理学統計法II」で学んだ,平均,分散,相関係数などの記述統計量,確率モデルと標本分布の関係,推定と検定の基本的な考え方,カイ2乗検定,(重)回帰分析,t検定,分散分析,因子分析,共分散構造分析,といった事項について,実習を通して理解を深める。 |
備考: |
2017年度以前の心理学類入学者は,これを「心理統計実習II」の単位とする。 |