|
感覚知覚心理学演習 (CC22072)
|
( Seminar on Sensation and Perception ) |
授業時間: |
春AB 火曜日1・2時限 |
担当教員: |
|
単位数: |
2.0 |
履修年次: |
3 |
授業概要: |
感覚知覚心理学の分野の文献を講読し,方法や研究成果について理解を深める。 |
受講対象者: |
|
授業内容: |
前半は、和文の研究論文を読むことで、最新の感覚知覚心理学の方法論や研究成果についての知識を深め、さらには自分なりに問題点を意識できるようにする。また、このような学習を通して、実験計画の立て方や方法の記述の仕方、結果の表現方法、発表資料のまとめ方等、卒業研究に結び付くような、技術の習得をも目指す。後半は、英語の研究論文を対象とする。 |
評価方法: |
毎回の出席が原則であり、その上で、発表や質疑の内容・参加への積極性・課題の達成度などを考慮して成績を評価する。 |
教科書: |
|
参考書: |
|
授業計画: |
1. 授業の進め方に関するガイダンス・担当論文の決定
2. 論文紹介(発表)1
3. 論文紹介(発表)2
4. 論文紹介(発表)3
5. 論文紹介(発表)4
6. 論文紹介(発表)5
7. 論文紹介(発表)6
8. 英語論文の紹介(発表)1
9. 英語論文の紹介(発表)2
10. 英語論文の紹介(発表)3 |