2009/12/10(木)
平成22年度 学生募集 博士後期課程心理学専攻
平成22年度 学生募集
筑波大学大学院博士課程人間総合科学研究科
博士後期課程心理学専攻 (募集人員6名)
募集要項配布はすでにはじまっています。
願書受付期間:平成22年1月5日(火)~7日(木)
試験日時:平成22年2月1日(月)外国語(英語)
2月2日(火)口述試験
合格発表:平成22年2月17日(水)
詳細は、募集要項で必ずご確認ください。
また、同時期に博士課程心理学専攻の学生募集(2次)も若干名おこなっていいます。詳しくは筑波大学WEBサイトをご参照ください。
http://www.tsukuba.ac.jp/visitors/graduate.html
|
2009/11/10(火)
人間学類35周年事業
人間学類35周年事業が計画されています。本年度は,シンポジウムと寄稿集の編纂を予定しています。詳細については以下をご覧下さい。
http://www.human.tsukuba.ac.jp/~ningen35/
|
2009/09/09(水)
平成21年度心理学系祭・心友会総会
下記の要領で、平成21年度心理学系祭・心友会総会を開催します。
皆様奮ってご参加下さい。
開催日:平成21年9月12日(土)
会場:大学会館特別会議室 [学系祭・心友会総会]/ 総合交流会館 [懇親会]
Ⅰ 開会の辞 (10:15-10:30)
Ⅱ 心理学系祭 (10:45-12:45)
1. 上武学術奨励賞授賞式
2. 心理学独創研究内山記念賞授賞式
3. 田中敏隆賞授賞式
4. 各受賞者講演
~昼食・休憩~ (12:45-14:00)
Ⅲ 心友会総会
1. 事業報告及び計画、予算・決算など (14:00-14:30)
2. 特別講演「教育と心理学」 (14:30-15:30)
辰野千壽先生[文理14期]
~休憩~ (15:30-15:45)
3. 現役生・卒業生、大いに語る「社会と心理学」 (15:45-17:00)
Ⅲ 閉会の辞 (17:00-17:10)
Ⅳ 懇親会 (17:30-19:30)
○心理学系
| Posted by hayashi
|
2009/09/01(火)
博士前期課程心理専攻のシラバス
シラバスを公開します。
今後,シラバス専用ページを作成する予定です。
|
2009/07/31(金)
心理学類 平成22年度入学案内
平成22年度筑波大学入学案内(デジタルパンフレット版)と平成22年度入学者選抜要項が公開されました。
http://www.tsukuba.ac.jp/admission/undergrad/index.html
|
2009/07/13(月)
心理学類・心理学主専攻 教育心理学特講 集中講義
詳細が支援室前の掲示板へ掲示されましたので,ご覧下さい。
履修登録の締め切りは8月21日です。
■授業概要■
私たちは、今、学校という組織に所属しています。そこで、皆さんは様々なこ
とを「学んで」います。教育心理学特論では,学校という場,およびその周辺,
そして学びについて様々な心理学的視点から検討していきます。特に,生涯にわ
たって学ぶために必要な読む力,読む経験について詳細に考察します。
教科書を利用します。
|
2009/06/29(月)
■学類 集中講義のお知らせ「教育心理学特講(1単位)」
心理学類・人間学類心理学主専攻開設科目の「教育心理学特講(1単位;集中講義)」が,9月5日と9月12日に開講される予定です。
詳細が決まり次第,所定の場所へ講義概要等を掲示します。
|
2009/06/17(水)
人間学類の35周年を記念する行事について
人間学類35周年記念行事(仮称)を平成22年3月20日(土)午後に開催することになりました。詳細が決まり次第,ホームページ等で紹介します。また,人間学類の卒業生の皆様には個別にお知らせ致します。
|
2009/02/20(金)
平成20年度「春の大学説明会」 参加申込みの受付開始!
★ 参加申込みの受付を始めました。★
http://ac.iit.tsukuba.ac.jp/ac/guide/setsumeikai/
3月26日(木) 教室1
10:30-12:00 人間学群
10:30-12:00 心理学類
1 挨拶と学類紹介 (一谷幸男学類長)(20分)
2 ミニ講義
(1)「かしこさ」の心理学と脳科学 (望月 聡)(20分)
(2) 心理学がとらえた青年期の感情 (佐藤有耕)(20分)
3 在学生からのメッセージ(10分)
(1) 人間学類卒 修士1年
(2) 人間学類3年生
(3) 心理学類2年生
|
2008/12/31(水)
平成21年度「春の大学説明会」
平成21年度の「春の大学説明会」は3月26日・27日に予定されています。
http://ac.iit.tsukuba.ac.jp/ac/guide/setsumeikai/
|