HOME大会のお知らせ

これまでの大会

第8回大会

第8回大会の模様

第8回大会プログラム

(1)日 時
平成21年3月14日(土) 10:00-17:30
(2)会 場
筑波大学 第3エリア A棟 2階
<アクセス>
つくばエクスプレス つくば駅 下車後
関東鉄道バス(筑波大学循環) 筑波大学中央 下車 徒歩4分
                 または 第3エリア前 下車 徒歩2分
(3)大会日程
受付 9:30 -
開会式 9:50 - 10:00 【 3A202 】
自由研究発表 10:00 - 12:00  
  第1分科会 【 3A203 】
  第2分科会 【 3A209 】
  第3分科会 【 3A207 】
昼食 12:00 - 13:30
理事会 12:15 - 13:20 【 人間系学系棟B532 】
総会 13:30 - 14:10 【 3A202 】
公開シンポジウム 14:20 - 17:20 【 3A202 】
閉会式 17:20 - 17:30 【 3A202 】
懇親会 18:00 - 20:00 【 第3エリア食堂 】
(4) 自由研究発表
第1分科会
司会  唐木 清志(筑波大学)
  1. 10:00-10:25
    中学生の登校意識に及ぼす居場所機能の影響
    齋藤  智(筑波大学大学院教育研究科院生)
    庄司 一子(筑波大学大学院人間総合科学研究科)
  2. 10:25-10:50
    学校数学における命題解釈を捉える枠組みを用いた問題設定場面の分析
    大塚 慎太郎(筑波大学大学院人間総合科学研究科院生)
  3. 10:50-11:15
    教育の情報化を推進する教育機関向け国産オープンソースソフトウェアの活用事例に関する研究
    -次世代情報共有基盤システムNetCommons活用のポイントと課題-
    平塚 知真子(株式会社エデュケーションデザインラボ)
  4. 11:15-11:40
    高等学校の英語授業におけるauthentic materialsの利用
    工藤 泰三(筑波大学附属坂戸高等学校)
  5. 11:40-12:00
    全体討論
第2分科会
司会  平田 諭治(筑波大学)
  1. 10:00-10:25
    オランダにおける親の学校選択の特質と課題
    -憲法第23条と「柱状」化社会に着目して-
    澤田 裕之(筑波大学大学院人間総合科学研究科院生)
  2. 10:25-10:50
    中学生のセルフ・コントロールの現状
    -中国と日本の比較分析に基づいて-
    崔  玉芬(筑波大学大学院人間総合科学研究科院生)
    庄司 一子(筑波大学大学院人間総合科学研究科)
  3. 10:50-11:15
    タイにおける小学校の学校評価制度をめぐる政策と課題
    -政策とその実施状況に焦点をあてて-
    スウィット・カンヘー(筑波大学大学院人間総合科学研究科院生)
  4. 11:15-11:40
    池袋児童の村小学校の研究(4)
    -高まる父母の進学要求への対応と挫折をめぐって-
    門脇 厚司(筑波大学名誉教授)
  5. 11:40-12:00
    全体討論
第3分科会
司会  藤井 穂高(東京学芸大学)
  1. 10:00-10:25
    教育相談における教師と生徒のビリーフの検討
    本多 博之(筑波大学大学院教育研究科院生)
    庄司 一子(筑波大学大学院人間総合科学研究科)
  2. 10:25-10:50
    米国カリフォルニア州における学級規模縮小法の成立と意義
    -教員の職能開発に焦点をあてて-
    星野 真澄(筑波大学大学院人間総合科学研究科院生)
  3. 10:50-11:15
    教授能力を高める模擬授業の実践と課題について
    -千葉大学小学校教員養成課程(体育科)における取り組み-
    七澤 朱音(千葉大学)
  4. 11:15-11:35
    全体討論
(5)公開シンポジウム
『新学習指導要領に対しての学校現場の対応』

<趣旨>
 小・中学校の学習指導要領が、2008年3月に公示された。高等学校の学習指導要領も公示されようとしている。今回の学習指導要領は、基礎・基本を強く打ち出すものとなっており、また発展学習を広く認めるようなものとなっている。高等学校では学習内容の学校現場での自由裁量が大きくなろうとしている。こうした中で、このような学習指導要領が提示された背景を踏まえつつ、本学の附属学校をはじめ、学校現場がどのように対応していったらよいのか、どう対応していこうとしているのか議論を深め、今後の授業指針を示せるようなものとしたい。今回は新学習指導要領がすでに確定した小・中学校を重点的に取り上げたい。
シンポジスト
藤田 晃之(文部科学省初等中等教育局教科調査官)
青山 由紀(筑波大学附属小学校)
市川 道和(筑波大学附属駒場中・高等学校)
中山 佳也(つくば市立茎崎第一小学校)
コメンテータ
丹治 達義(筑波大学附属視覚特別支援学校)
オーガナイザー
井田 仁康(筑波大学大学院人間総合科学研究科)
ページのトップへもどる

(2012年12月3日より)