開設科目

TOP 開設科目 データ解析法

開設科目
カウンセリング学位プログラム
(博士前期課程)

データ解析法(Data analysis)

授業時間 :秋C学期・秋季期間 金曜日7・8時限
標準履修年次 : 1年次
担当教員 : 藤 桂

授業概要 :
研究に必要なデータ解析の具体的な手法について、統計解析ソフト(SPSS)を用いて実習する。本授業は、原則として「心理・教育統計法」「社会調査法」を受講済みであることを基本要件とする。

目的・ねらい:
質問紙や実験等で得られた数量データを、実際にパソコンと統計解析ソフト(SPSS)を使って解析する方法を学び、修士論文作成に向けての実践的な力を養うことを目的とする。

評価方法 :
主として授業中の課題によりますが,授業以外に課題を出すこともあります。

教材・参考書 :
PC利用時やリモートデスクトップ利用時に,USBメモリ,学生証などが必要になります。毎回,忘れずにお持ち下さい。また,基本的に,授業中に配布する資料のみを用いますが,下記参考図書も手元にあると有効です。
岸学 「SPSSによるやさしい統計学」 オーム社
小塩真司 「SPSSとAmosによる心理・調査データ解析」 東京図書

授業計画:
第1週 SPSSの使用とデータの入力
第2週 単純集計
第3週 因子分析
第4週 t検定
第5週 1要因分散分析
第6週 χ2検定
第7週 相関分析
第8週 重回帰分析
第9週 2要因分散分析,対応のあるデータの分析
第10週 総復習・分析上の注意

受講生からの感想

  • 統計解析用ソフトを用いた、実習を中心とした内容です。受講しないと後悔します!(笑)
  • 先生の「大丈夫です!」の言葉に何度救われたことか。褒めて褒めて伸ばす教育を真近で見ました。
  • 統計について理解できないという焦燥感や劣等感を院生に抱かせることがありません。どのような質問や疑問にも、笑顔で支持的・肯定的な姿勢で応じてくださるので、安心して授業を受け、心理統計についての理解を深めることができました。
  • 受講前の強い不安が、一回目の授業から、ワクワク感と安心感に変わりました。先生との質問応答はゲーム感覚で行われ、和気あいあいの笑い声が始終教室中に響く授業でした。各自の研究テーマも授業中で取り上げられ、意外な収穫を得ることもありました。
  • 心理・教育統計法で学んだ統計の理論および社会調査法で学んだ研究プロセスを、どのように統計処理するかについて、具体的なデータを活用しながら学べます。ソフトを活用して統計処理するだけでなく、結果をどう解釈するかを学ぶ貴重な機会となりました。
  • 先生の優しい丁寧なご指導のおかげで、統計初学者でもSPSSの使い方がわかるようになります。(わかった気がする?)どの本よりも先生が作った教材が一番わかりやすいです。
  • 文系出身で統計は全くの苦手でしたが、先生の「大丈夫です〜」という魔法の呪文のような口癖に、いつの間にか修士論文で使う統計法が身に付くようになっています。毎回、丁寧に書かれたレジメに沿って実習をするので、安心して授業を受けることができました。
  • この授業は、心理教育統計法・社会調査法との三部作となっていて、最後にこのデータ解析法を受講すると、だいたい修士論文に必要な心理統計の知識が分かってくるという仕組みになっています。藤先生の教え方は本当にユーザー(それも超初心者)目線に立って下さるので、授業についてこれないということは絶対にないと自信をもって言えます。