

NEWS & TOPICS
TOP NEWS & TOPICS 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に伴うストレスおよび心のケアに関する情報提供を行っています
Category
Archives
- 2025年4月 (1)
- 2025年2月 (1)
- 2025年1月 (2)
- 2024年12月 (1)
- 2024年10月 (2)
- 2024年9月 (1)
- 2024年6月 (3)
- 2024年5月 (3)
- 2024年4月 (2)
- 2024年3月 (1)
- 2024年2月 (3)
- 2024年1月 (1)
- 2023年11月 (1)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (1)
- 2023年4月 (8)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (2)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (2)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (4)
- 2022年2月 (3)
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (1)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (1)
- 2021年4月 (5)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (2)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (3)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (4)
- 2020年5月 (1)
2020.05.08 お知らせ
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に伴うストレスおよび心のケアに関する情報提供を行っています
このたびの,新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の被害に遭われた皆様に,心よりお見舞い申し上げます。
昨今,世界各国において様々な対策が取られているこの問題については,身体・健康上の危険性のみならず,「こころ」の面でも多くの悪影響を引き起こすことが指摘されており,たくさんの「こころのケア」に関する対応が展開されています。また現在,39県で緊急事態宣言が解除されましたが(5月14日時点),依然として引き続き様々な対応が求められています。
この状況下で生じるストレスは甚大なものであり,その内容や構造を理解し,適切にケアしていくことが重要です。そこで本コースでは,次の2つの観点から,昨今のコロナ禍がもたらすストレスやそのケアのあり方について,心理学的な観点から説明したページを作成いたしました。
ここで紹介している内容が,この日々を過ごす皆様の心の重荷やストレスを少しでも軽くすることにつながればと願っております。
—
コロナ禍に向けての心理学者からの助言
―ストレスについての社会心理学的視点からの解説,および保護者や保育者に向けての提言
https://www.human.tsukuba.ac.jp/counseling/w/for-childcare/https://www.human.tsukuba.ac.jp/counseling/w/for-childcare/
コロナ禍の先へ向かうために
―「インターネット心理学」が提案する,7日間VR体験&心のエクササイズ
https://www.human.tsukuba.ac.jp/counseling/w/to-overcome-covid19/https://www.human.tsukuba.ac.jp/counseling/w/to-overcome-covid19/
Prev |
Back To List |