開設科目

TOP 開設科目 社会調査法

開設科目
カウンセリング学位プログラム
(博士前期課程)

社会調査法(Method of Social Survey)

授業時間 :春C学期 土曜日 4・5限、夏季期間 土曜日4・5限
標準履修年次 : 1年次
担当教員 : 大塚 泰正

授業概要 :
社会調査のスキル習得のために実習を行う。グループで小規模な調査を行い、データ解析を体験する。本講義は、原則として「心理・教育統計法」を受講済みであることを基本要件とする。

目的・ねらい:
社会調査の基本的技能(現象の規定要因の整理、質問項目の作成と調査票の設計、データ入力と単純集計、多変量解析、考察とプレゼンテーション)を、実習を通して、学習する。

評価方法 :
実習課題の提出。ほぼ毎週課題が出るので注意されたい。

教材・参考書 :
松井豊 「心理学論文の書き方-卒業論文や修士論文を書くために-」河出書房新社

授業計画:
1.社会調査の枠組み  調査の意義など
2.研究計画の立案   KJ法 要因図の作成
3.調査票の設計    項目作成
4.標本抽出と実施法
5.データ整理とコーディング
6.基本的解析     GT表の作成
7.尺度分析
8.検定と仮説検証
9.報告書の作成

注意 : 初回に講義契約を結ぶので、初回講義には必ず出席すること。実習を行うため、講義時間が延長することがある。課題も多く出るので、予め理解の上受講していただきたい。

受講生からの感想

  • 社会への貢献を目指しながら、テーマ設定・質問紙の作成・データ収集・結果の分析、そして最終発表までのプロセスを、グループに分かれて実体験していきます。次の授業までの課題が徐々に増えていきますので、心の準備を要しましたが(笑)、修士論文を執筆する上で「必ず」役に立つ講義です。
  • 質問紙作成や統計的分析などについては、懇切丁寧なサポート体制も整っており、しっかりと身につけることができました。仕事にも役立つかも!? 汗と涙と希望に満ちた時間の中で垣間見られる景色は、人生の大いなる宝となるはずです。
  • まさに研究プロセスを凝縮して経験できる授業です。急がばまわれ。先行研究を調べ、現場の声をしっかり聴いた上で実際に統計処理をするプロセスを学べる貴重な機会です。
  • 先生のテキパキとした指導についていくのが大変でしたが(笑)、同期の皆さんと一緒に作り上げた調査は宝物です。
  • 心理学の出身でなくとも、受講することにより、修士論文に必要な研究プロセスを体系的に学べます。またグループでの実習なので、自分の研究テーマ以外のことも学べて、非常に興味深かったです。他業種の同期とのグループ実習は、問題のアプローチの仕方、課題の取り組み方、スピードなど、仕事のやり方のヒントにもなりました。
  • 社会調査法を受講してみて良かったことは二つあります。一つは、調査研究の全体像が見えること。テーマを決める段階から、統計結果を考察するところまで体験できます。二つ目は、仲間と絆を深められます。大変でしたが力をあわせて何かを成し遂げる経験を味わえます。​
  • 調査研究の基礎を学びます。グループに分かれて夏の暑い中で調査に走り回りますが、この授業なしに修論はできません。松井先生のスピードについていくのが少し大変ですが、グループの絆は深まります。
  • 社会的に有意義な研究を数多くされていらっしゃる松井先生からじきじきに研究の基礎の「き」からご教示いただける贅沢な授業です。論文作成のための教科書に載っていないようなことまでうかがえます。授業が始まるまでは研究をまとめられるなんて想像もできなかったのですが、夏を乗り越えると全グループ曲がりなりにもプレゼンにこぎつけるまでにしていただいており、達成感はひとしおです。