

NEWS & TOPICS
TOP NEWS & TOPICS リカレント教育プロジェクト「女性のためのオフィスワークDX推進プログラム」受講者募集
Category
Archives
- 2025年4月 (1)
- 2025年2月 (1)
- 2025年1月 (2)
- 2024年12月 (1)
- 2024年10月 (2)
- 2024年9月 (1)
- 2024年6月 (3)
- 2024年5月 (3)
- 2024年4月 (2)
- 2024年3月 (1)
- 2024年2月 (3)
- 2024年1月 (1)
- 2023年11月 (1)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (1)
- 2023年4月 (8)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (2)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (2)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (4)
- 2022年2月 (3)
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (1)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (1)
- 2021年4月 (5)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (2)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (3)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (4)
- 2020年5月 (1)
2022.08.13 働く人への心理支援開発研究センター
リカレント教育プロジェクト「女性のためのオフィスワークDX推進プログラム」受講者募集
2022年8月13日(土)更新
筑波大学働く人への心理支援開発研究センターは、文部科学省令和3年度「DX等成長分野を中心とした就職・転職支援のためのリカレント教育推進事業」の受託事業として「女性のためのオフィスワークDX推進プログラム【DX(ビジュアライゼーション)×女性活躍】」を開講します。
就職・転職希望者に寄り添い・サポートしながら、オフィスワークスキルを習得し、女性のキャリアを一緒に創っていくプログラムプログラムです。
対象者
失業者及び転職を希望する女性
募集期間
2022年8月16日(火)~2022年9月19日(月・祝)
定員
30名(筆記試験と面談により選考します)
受講期間
2022年10月4日(火)~2022年12月23日(金)
受講料
無料(ただし、ご自宅で必要になるPCや通信環境、会場までの交通費は各自のご負担となります)
専用サイト(現在準備中)
応募方法 以下のフォームから応募ください。
〔応募フォーム〕https://forms.gle/GdjWeCGYMWfQNMFL7
詳しくは以下をご覧ください。
1.募集要項 募集要項pdf
2.WEB説明会動画 https://youtu.be/8_L4HgFv7Z4
3.求職者支援制度 求職者支援制度リーフレット
4.SNS
〔facebook〕https://www.facebook.com/trp298
〔Instagram〕https://www.instagram.com/trp_298
〔Twitter〕https://twitter.com/trp_298
《プログラム紹介》
プログラム紹介パンフレット
■このような方におすすめです
・失業中の方
・転職を希望されている方
・育児や介護により、就職が困難な方
・将来の仕事を考え直したい方
・テレワークなどに対応したい方
・パソコン操作が苦手で克服したい方
・コミュニケーション能力を向上させたい方
■修了後の就職先イメージ
本プログラムでは、オフィスワークスキルだけでなく、社会人基礎力や就活力も同時に身につけることができます。
企業ではシステム部門だけではなく、様々な部署でITスキルが求められています。
修了された方には“バックオフィス”のスペシャリストとして、DXを推進しながら企業で活躍できる人材となることを目標とします。
[目指す職種]
一般事務職(システム部門、総務、人事、労務、営業アシスタント、秘書、広報など)
■プログラムで身につく12の力
プログラムを通じて、ITスキルのみならず社会で役立つ多様なスキルを身につけることができます。
お問い合わせ先
筑波大学 働く人への心理支援開発研究センター
リカレント教育プロジェクト
TEL:03-3942-6982(火~土 10:00~17:00)
※不在時留守電対応
問い合わせフォーム
https://forms.gle/R79rRJgonxAs3GG86
Prev |
Back To List | Next |